というのも庭の続きで
庭に面したお風呂や寝室を、と思ったのですが
常に洗濯物が干してある状態で...
物が干してあるとあまり美しくないので
先にトイレからご紹介します。

トイレはパナソニックのアラウーノ。
機能を絞ったアラウーノSを
お願いしていたのですが
工務店さんのミスで(ラッキー♪)
上位モデルのアラウーノになってました。
近づくと自動で便座が上がり
用を足すと自動で水が流れ
最後に勝手に蓋が閉まります。
子供達が他所の家のお手洗いで
水を流さない子にならないか心配だったりして...
また何回かに一回洗剤が流れるので
一ヶ月経ちますが未だに便器内はブラシで洗っていません。
便座や床をトイレクイックルで拭いているだけです。
(トイレブラシいつ使ったらいいのかタイミングがわからない...)

トイレの扉は青です。
開けると壁がキラキラ光る感じで
壁に寄せたダウンライトも
狭い範囲を照らすようにしてあります。

窓はダブルジャロジー窓。
その上に見える四角い箱は換気扇です。
階段の裏側なので
木がそのまま見える感じも気に入っています。

後ろ側も掃除しやすいようにスッキリ。
床に置くランプも考えていたのですが
ダウンライトがいい感じなので
シンプルに何も置いていません。

最後は手洗い器です。
これも自動の水栓にしてトイレ内では
タオル以外手を触れずに済ませられます。
(普段は茶色一色のタオルがかかっているのですが
今日は柄物だったのでタオルは取って写真撮りました。)
こんな感じです。
次回こそは寝室をご紹介できればと思っています。
↓家づくりのアイデア収集にどうぞ。

にほんブログ村