庭も自分で作ろうと思っています。

イメージを膨らませるため
大好きな東福寺の方丈庭園に
いってきました。

...といっても自転車で5分位ですが(^^;;
京都に住んでいるメリットですよね。

東福寺の方丈(僧侶の住居や応接の間)は
東西南北四方がすべて庭園に囲まれています。
有名なのはモダンな市松模様の北庭ですよね。

今日見たらウマスギゴケかなり盛り上がってました。

それ以外にも枯山水の南庭

その五山の部分の木のあたりや

線の潔さがすごい西の端

さつきの刈り込みがかっこいい西庭

花が咲いている季節も素敵ですが今は冬...

北斗七星を円柱の石で構成した東庭

この縁の曲線は参考にしたいなぁ

などそれぞれ個性的で素敵ですね。
重森三玲さんが1939年に完成させたとのことですが、
いまでもかっこいいです。
勉強になりました。

にほんブログ村
【関連する記事】