その後変更などがあるかもしれませんので
詳しくはエスリンクの中村さんに直接お尋ねください。
コースは金額によって3つあります。
1600万円(税込1680万円)コース
施工床面積 80平方メートルまで 木造2階建
1800万円(税込1890万円)コース
施工床面積 100平方メートルまで 木造2階建
1990万円(税込2089.5万円)コース
施工床面積 115平方メートルまで 木造2階建
ここでいう床面積は本当の床面積ではなく
吹抜けや(0.8倍計算)、
ポーチやバルコニー、ロフト等(0.5倍計算)
も計算するので注意です。
各コースの金額は建築本体工事の金額のみで、
外構工事や地盤改良工事、
カーテン工事等は別途料金が必要です。
ただし、建築家のデザイン料は含まれており
(これがありがたいですね)
さらに構造計算料、確認申請手数料、
中間検査料、完了検査料も全て含まれています。
基本は木造2階建となっていますが、
3階建は5%アップで、
平屋は10%アップで可能なようです。
(平屋の方が屋根が広くなるから高額なんですね。)
形状は基本はシンプルな長方形(角が4つ)で
建物の基本ピッチは455mm。
(私の家もシンプルですが角が6つなので2つ多くなっています。
出隅入隅割増は1カ所当り5万円でした。)
下屋がある場合は1平方メートル当り3万円の追加料金が発生。
スキップフロアは別途追加費用算出とのこと。
構造計算料も含まれているのですが
これは必ず構造計算をして建築基準法の規定の
1.25倍(耐震等級2)以上の耐震強度を標準としているからのようです。
以上が金額的なことです。
それぞれ消費税がかかるので気をつけましょう。