空飛ぶ本棚の完成です(^^)

いくつかのパーツに分けてつくり
あとで現場で組み立てられていました。

こんな感じで作業をされていましたよ。

同時にテラスを囲うルーバーも取り付けられました。

そこにグレーチングの床がセットされて

テラス完成!

本棚も完成!

トイレの手洗い器横のスイッチや

ドレッサーも取り付けられて

階段の手摺も付いて

いよいよ本日、完成見学会で皆様を
お迎えできるようになりましたね。
天気予報は最悪ですが、せっかくですので
たくさんの方に見に来ていただけたら嬉しいです。
大きな家ではないのであしからず(^^;;
だから狭小住宅↓ランキング参加中です。

にほんブログ村
【関連する記事】
我が家も構造の関係でこういうのを作るかもしれないのでうらやましく思いました〜♪
かっこいい!!
今日やっとネットに繋がりました。
またよろしくお願いしますm(._.)m
棚板は可動式なのですが
今は実際につかう棚の位置を
いろいろ思案中です。
使い勝手を考えつつ
すっきり見せるのはなかなか難しくて...
またご報告しますね。